忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第27話感想(10/20)

そんなこんなで土方さんにしたのは、今日はカツ丼土方スペシャル公開日のお祝いをしたかったからです。(not犬のエサ
リアルタイムでばっちり見れたし、録画も完璧・・・・・アレ?か、かんぺ・・・・・


あれぇぇぇぇぇぇ!!!!?????
ちょっとお母さん録画できて無いんだけども!いや別に母に頼んだわけではないけども。
あれぇぇぇぇぇぇ!!!!?????
何か、いくらDVDまわしても先週の高珍子(一発変換)のところしか映って無いんですがコノヤロー。
何だ、今日はちょっと不機嫌だったのか!!??占いで最下位だったからちゃんと映してくれなかったのかなマイデッキよ。
ま、リアルタイムで見れたからまだよかったようなものの、私が必死こいてチャリで帰ってこなかったら、時間に間に合わず見れなかったら、半壊しどころか、お前の中にテープの切れたビデオ入れて永遠に回し続けてやる所だったよ。いわゆる空回りってやつを三日三晩ノンストップでさせてやるところだわ。
でも、全ては彼の出現でもう3,5割は許します。

だって・・・・・・
あぁぁぁぁ!!!!!なんて可愛いんだろう・・・!

久しぶりに見たあの子は前以上に可愛くそして豪快な食べっぷりになってました(byGinntoki

見ましたか?今日のアニ魂。
今回は私の大好きな訓の一つの「煉獄関」が舞台でした。
と、言いますかさりげなく、さりげなーく最初のお通ちゃん部分カットでしたね。なんでしょう、時間の関係なのか。先週の最後のどっからでもかかってきなさいんきんたむしー。で全て終了ですか。そうですか。
でもですね、思ったんですけどね最後のキャストのところでお通ちゃんの名前を見た気がするんですけど・・・・アレ?あなたはどこで一体出てきたのかしら。
それは置いといて、総悟のどS発言から始まりました。「女が醜くく争う姿を見るのが好き」って・・・・漫画でも思ったけどどんな楽しみ方してるんでしょうね。つくづく総悟の両親がどんな人だったのか気に成ります(笑

それも置いといて、何かね、私の大好きな、籠で鬼道丸宅までの道中のシーンが丸々カットになってたんですけど。
だって白血球が!めがねが!左半分が!

「付けとけ!」「何に!」「お前の思い出に!」という台詞を杉田さんの声から聞きたかった!くっそ・・・・・。他に削る所あっ、無いか、ギリギリか。でも、そんなにギリギリなら一時間SPとかにしちゃえばよかったんだけどなァ。もしくは二週にわたって、ってそれは私の我慢が効かなくなるから駄目ですけど(←お前に何の決定権があるんだ


そんなこんなで土方さんがちらほら現れてきて、久しぶりの中井さんの声にメロメロしてました。あの総悟のシーンで土方さんがにやりとした感じで立ってる姿とか・・・・!
久しぶりに聞いた中井さんの土方氏は何だか可愛かったです!
「何だこの敗北感」って言う所とか、うわこいつめっちゃ拗ねてるよ!的な!しょぼんとした感じがもの凄くドツボつきましたよ!!!!!はぁあはぁぁはぁはぁ・・・・(←そろそろ危ない
せっかくおごってくれるというのに銀さんもそんな鼻から出た排泄物を投げ込まないで、意外と食べたら美味しいかもしれないじゃないか!!!!というか奥さんの料理の味に慣れていかなくっちゃね!

遠慮しないで食べなさいよ。にはもの凄く惹かれましたけど、やっぱり当たり前のように(というかお母さんだものね)坂田家に不法侵入しているお巡りさんにきゅんとしました。あ、アンタ!違和感無いよ!!!無さ過ぎる!!!!しっくりその壁とかに馴染んでますよ土方さん、さもそこで毎日生活をしているかのような・・・・!!!!!!だからだよ、誰も気づかなかったの!
でもこのときはまだまだ結婚して無いですしね(話の腰降りすぎ、というより話を極端に変えるな)、きっと銀さんのあの語りでまたひとつ土方さんは銀さんへの想いが知らず知らずのうちに蓄積されていったことでしょう。

にしても銀さんのあの

「こんなもんじゃ俺の魂は折れねェよ」

には気絶悶絶しそうになりました・・・・はァァァ!!!!やっぱ、アニメ、というか声や動きがつくようになるとアレですね、凄いですね!生きてますね銀さん。ほんとにカッコよかった!!!!!キャーキャー叫んでました、いい男!
そんな感じで無事に終わったんですけども。
やっぱり哀しかったです、切なかったです、道心の最期は。
確かに人を殺すのを生業として生きてきたものには、それなりの最期だったのかもしれません。
けれど、牢獄から連れ出されて、子供たちとであって必死に父として生きてきた彼の人生は嘘ではない。
そのともに暮らした時間は確かに存在して、ささやかで幸せな毎日だったんでしょう。
人の命のともし火が消える瞬間を幾多も見てきた彼にとっては、子供たちの笑顔は何よりも大切で守りたかったものに違いありません。
だからこそ、このような終わり方は辛かったですね。
そして、だからこそ、銀さんの最後の今はいない彼に向けた言葉には胸に来たものがありました。


笑って暮らせ。


そう、笑って、優しく、彼が今までも続けてきたように子供たちをいつまでも見守ってて欲しいものです。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ついったー

分刻みでの更新だったりする。一番管理人が出現するポイント。

山土オンリー2きたよ!

どこまで逆走する

手ブロだよ

最新コメント

[09/15 夕月]
[04/29 黒蛙]
[04/03 匿名様って書かれた者]
[01/04 Zweig]
[12/14 黒蛙]
[11/14 黒蛙]
[11/13 みき]
[11/11 黒蛙[コクア]]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
柚月 咲良
HP:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
妄想、じゃないです、想像(創造)すること
自己紹介:
どうやら私は謎の生命体と思われているようなので、何とかして人間には格上げされたいです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

アクセス解析